【旅日記】Live the life I love :)*゜

にほん、せかいを旅する記録✏

JR四国フリーパス3日間

四国に来ました!!


今回はこのフリーパスを使って四国1周を決意!!


なんとこのフリーパス、運賃だけでなく、自由席であれば特急も乗車してよいのです!


JR四国の駅で買えば1人あたり8,000円😮

総額は計算していないけど、今回は特急代金を含めると本来約20,000円近いルートを辿ったので、元が取れたどころの話ではありませんでした!


スタートは早朝の徳島駅。


■JR高徳線、鳴門線 7:30徳島→8:09鳴門

■徳島バス 8:22鳴門駅前→8:40鳴門公園


鳴門公園のバス停から歩くこと5分で渦の道。

ここの道がひたすら坂道で…なんとか渦の道までバス停延ばしてもらえないだろうか😂笑


渦の道とは、鳴門と兵庫県の淡路島を結ぶ鳴門大橋の高架の下に作られた歩行者用の道のことで、渦を見るいちばんのスポット。

入園料は510円で、Facebookでいいねすればポストカードも無料でプレゼントしてもらえました。



渦の見どころ時間は潮の満ち引きによって毎日変わります。

干潮がいちばん渦が見れるようなんだけど、満潮も波が高くて中々面白そうだったので、今回は満潮時間に合わせて行ってきました。なんでもない時間に行くと、本当にただの海になるそう。潮って面白いな〜。



その後は日本でいちばん長いエスカレーター、通称エスカを登って展望台へ。

エスカレーターが有料とは(笑)



この日の天気は雨だったけど、良い感じに降り止んでくれて綺麗に撮れました✨


今回、大塚国際美術館には立ち寄ってないけど、4連休2日目かつ雨ということもあり、駐車場は車で溢れかえっておりました。



■徳島バス 10:25鳴門公園→10:48鳴門駅前

■JR鳴門線 11:13鳴門→11:30池谷

■JR高徳線 11:41池谷→12:34高松(うずしお12号)


うずしおは2両編成(うち自由席1.5両、指定席0.5両)、新型運行だったので全席にコンセントがついていてくれて助かりました。



高松では15分の乗換時間内にホームにあるうどん屋さんで讃岐うどんを食べようと計画していたのですが、コロナの影響で無期限停止中…結局コンビニ弁当を買って次の特急に乗り込みました。



■JR予讃線 12:50高松→15:17松山(いしづち11号)

■JR予讃線、愛ある伊予灘線 松山15:46→下灘16:37


なんといしづちも新型車両だったのでここでも充電ばっちり!

うずしおと同じく2両編成(うち自由席1.5両、指定席0.5両)で、途中の宇多津駅で岡山駅から来たしおかぜ5両編成(うち自由席2両、指定席2.5両、グリーン席0.5両)と連結して走っていきました。


鉄道写真の撮影スポットとし人気の下灘では、到着したらホームにカメラを構えた人が大勢!

他の観光客の方々と写真を撮りあったりして、映える写真がいっぱい撮れました😊



途中、観光列車の伊予灘ものがたりの入線も。

観光列車が出発する時には列車の中から皆さん手を振り返してくれて、旅だなぁ〜って感じ(*´ω`*)



■JR予讃線、愛ある伊予灘線 下灘18:04→伊予大洲18:48

■JR予讃線 伊予大洲19:24→宇和島20:10(宇和海25号)


うずしおも同じく2両編成(うち自由席1.5両、指定席0.5両)、平日は退勤や下校の時間にかぶるので3両編成運行だそうです。

残念ながら宇和海は全車両旧型だそう。


この日の宿泊は宇和島駅近くのオリエンタルホテル。

夕食は近くの和定食屋「たかはし」さんを訪れました。


なんと今はキャンペーンで夕食代金が3割引!?!?

3割って…と驚愕しましたが、それだけ観光業が瀕死なんだなあということを改めて感じた瞬間です。


翌日も移動が多いので出発は朝6時。


6:04宇和島発の四国新幹線に乗るはずが…、

大雨の影響で運休😨😨


急遽別ルートを探し、

■バス 6:36宇和島駅→8:30宿毛

■土佐くろしお鉄道 9:05宿毛→9:22中村

■バス 10:14中村駅前→11:59足摺岬


宇和島から宿毛のバスは、運休の代行区間で思わぬ出費になってしまったけれど、このフリーパスは土佐くろしお鉄道も乗り放題なんです◎お得すぎるー!!

朝早かったこともあり、バスの中ではほとんど爆睡でした。


足摺岬での滞在は約一時間半。

虫が多すぎたのはおいといて、こちらも天気予報に反して晴れてくれて最高でした!


足摺岬は四国の最南端。

曇ってたからぼんやりだったけど、噂に聞いた高知の形が見えるという地形線も、なんとなくわかりました!!!☀



■バス 13:12足摺岬→14:57中村駅前

■土佐くろしお鉄道、JR土讃線 15:10中村→17:00高知(あしずり12号)


帰りも2時間ほどバスに揺られ、さらに2時間ほど特急に揺られる。

本当に移動ばかりの行程だけど、列車に乗るのは楽しいのでおっけー!😊


あしずりも残念ながら旧型車両、また同じく2両編成(うち自由席1.5両、指定席0.5両)でした。


高知でははりまや橋で写真を撮り、

ひろめ市場をのぞき…

ひろめ市場では夕飯を食べたかったけど、混み具合を見て断念。


代わりに行き着いた先は…

明神丸の帯屋町店!!!💓💓💓


鰹のタタキ、鰹のユッケ、鰹の茶漬け、四万十鶏の塩焼き、地酒吟醸酒など地元メニューを楽しませて頂きました😍😍😍



もう本当にすべてが美味しかった!

高知県民になりたい!地元にあったらめっちゃ通う!!鰹ってこんなに美味しい食べ物なんですね😳😳😳😳💓


もう本当に本当に幸せでした。



この日の宿はなんと高知から普通列車で2時間近く離れた奈半利なので、酔い潰れた状態で宿に帰ることは叶わなかったのですが、次に友達と来ることがあれば帯屋町通りに宿を取って潰れるまで飲み続けたい!!

そんな素敵なお店でした(*´ω`*)



■JR土讃線、土佐くろしお鉄道 20:12高知→21:奈半利



さて、日付は変わって3日目も早起き起床で出発です。

起きた瞬間から雨が強くコース変更も考えたけど、ここで室戸岬に行かなかったら、何のために高知から遠く離れた奈半利にわざわざ宿を取ったかわからなくなってしまうので…、覚悟を決めて出発です。


■バス 7:01奈半利→7:57室戸岬


案の定、室戸岬は土砂降り。

とりあえず中岡慎太郎さんの銅像を拝み、浜辺へ足を伸ばし(灯台は少し距離があったので行けず…😢)、

室戸岬はよく台風中継で使われるスポットでもあるので、台風ごっこをして、

本来は1時間以上滞在して9:30頃のバスで帰るつもりが、たった30分弱で帰りのバスに乗りました。

写真では全然雨具合が伝わらないけど、あの雨の中1時間半は無理だ〜。



■バス 8:22室戸岬→9:17奈半利

■土佐くろしお鉄道、JR土讃線 9:47奈半利→11:25高知


土讃線の運行状況をずっと確認していたのですが、大雨による運休が覆ることはなく、結局急遽高速バスを予約して高松へ。


本来なら例のフリーパスで無料で特急移動出来たはずだし、それに徳島県祖谷地方の大歩危小歩危・かずら橋観光もできるはずだったのに残念😢😢😢💔


高速バスの前の腹ごしらえとして、駅前にある鍋焼きラーメン「千秋」にてお昼を頂きました。



ここでは並が半玉、大が1玉という量設定だったんだけど、このあと高松でうどんも食べたいので半玉にしました!

めっちゃ美味しかったし、次は1玉食べたい〜!


■高速バス 12:00高知→14:10高松


高松についたら早速うどん!

1軒目は高松駅近くにある「岡じま」さんで半玉、

2軒目は琴電の瓦町駅から10分くらい歩いたところにある「バカ一代」さんで半玉。

(写真は2軒目)


コシがしっかりしてて太い麺だったので、半玉で十分満腹になりました!

その前にらーめんも食べてるんだから当然か!😂


最後に高松駅に戻って玉藻公園と高松港をちょっと散歩して帰路へ。



■JR予讃線、瀬戸大橋線 17:40高松→18:32岡山

■東海道山陽新幹線 18:58岡山→・・・


大雨の影響で三島〜静岡が通行止めになったことにより、新幹線は軒並み大幅遅延。


山陽新幹線エリアまで及ぶ影響は無いものの、新大阪を過ぎたあたりから徐々に徐行するようになり、、、

ついに米原で完全停止、そのまま1時間。


意外にもその後はスイスイ進んでくれたので結局80分の遅れで自宅に帰れて何より。


他の便は170分遅れのものもあったので、本当にまだ良い方でした。


5年ぶりに訪れた四国は本当に美しくてご飯が美味しい素晴らしい街でした。

次に来るときは、未だ訪れていない佐多岬、かずら橋、大歩危小歩危にぜひとも行きたいです。


●交通費●


今回の行程では、JR及び土佐くろしお鉄道は全てフリーパスで賄ったので3日間総額8,000円でした。

正規運賃で計算すると、乗車券+自由席特急券で18,780円かかる行程だったので、元を取ったどころではない!2.5倍?!


しかも大雨で土讃線が止まることがなければ、さらに5,000円分の利用が出来たと思うと悔しいくらい🤣笑


JRはかなりお得に済ませられたけど、

今回は足摺岬や室戸岬を目指したおかげでバス代がかなり高くつきました…。

路線バスだけで合計約7,000円、土讃線代わりの高速バスは3,500円…おお、中々の出費。


●今回学んだこと●


★JR四国内には電化されてない区間が多く、ディーゼル車が走っている。

普通車はよくわからないので、特急路線にて。


電化されていない区間…


・高徳線(高松〜鳴門/特急うずしお)


・土讃線・土佐くろしお鉄道(琴平〜宿毛/特急南風・しまんと・あしずり)


・予讃線(伊予市〜宇和島/特急宇和海)


あと今回の区間では出てきてないけど、特急むろとや剣山もおそらくそうですね。


なので、ディーゼル車が電化区間を代わりに走ることはできても、電車として作られてるしおかぜやいしづちが、ディーゼル区間を走ることは出来ないそうです、ふーむ。


★新型車両は自由席も含め全席コンセントがついている。


★快速マリンライナーの自由席は快速であって特急ではないので、リクライニング等は出来ない。

普通車指定席は2階立て車両の1階、グリーン車は2階立て車両の2階。


★瀬戸大橋線は体感西側の方が景色が良い。(岡山→四国なら進行方向右、四国→岡山なら進行方向左)


★観光特急○○ものがたりシリーズは、東日本の旅行会社でも座席の予約はできるが食事券の予約は出来ない。また観光特急の運行区間も便によって変わる。